一、概要:本装置,电源电压/定电流电源系统定义为电泳涂装,它控制考虑根据模式的推动作用。控制器本身在进步,你可以创建30个不同模式的推动作用,在同一时间注册的参数已备份,以便我们可以随时调用。此外,键盘,液晶显示器,安装了打印机,各种参数,测量数据显示可以打印出他们。还允许串行通信,RS -功能从方便定期状态报告从PLC控制或由232C控制(999秒的时间可任意设定定时器1秒PLC)电脑也有提供。
二、特点:
1、电源供应器(型号为适应... GP0500 - 5R,GP0500 - 10R,交换系统支持更多的电源)控制输出扫描形
2、根据前面的键盘登记可以控制30种类图形
3、电压电流,充电可测
4、所观察到的电压和电流监控引脚可以被记录
5、 PLC或PC可以连接到
三、基本参数:
操作模式
|
:电压/电流
|
*大保持电压
|
:0.1~999.9v 设定分辨率0.1v
|
*大保持電流
|
∶0.01~99.999A 设定分辨0.001A
|
T1~12(各阶段独立)
|
0~999秒设定分辨率1秒
|
V1~6(各电压独立)
|
∶0.1~*大设定电压设定分辨率0.1v
|
A1~6(各电流独立)
|
:0.001A~*大设定電流 設定分解能 0.001A
|
電荷
|
:1~9999.99C 設定分解能 0.01C
|
印刷间隔
|
:1~99秒 設定分解能1秒
|
PLC间隔定时器
|
:1~999秒 設定分解能1秒
|
電流・電圧表示
|
:4.5数字显示
|
電荷表示
|
:数字显示(0〜9999.99C)
|
其他
|
:对于目前的刻录机,电压监视管脚(模拟)
|
:10VDC输出满量程输出(功率输出和隔离)
|
输入电源
|
:AC100V±10V 50/60Hz
|
*大输入功率(約VA)
|
:100
|
本体尺寸(*大值)mm
|
:430W×149H×512D
|
重量(約)kg
|
:15
|
机柜
|
:MI-N
|
概 説
|
本装置は、電着塗装用電源システムとして定電圧/定電流電源部を、定められた昇圧パターンに従って制御するものです。
コントローラ自体に予め、30種類の昇圧パターンを登録することができ、1度登録したパラメータはバックアップされておりますので、いつでも呼び出すことができます。
又、キーボード、液晶ディスプレイ、プリンターを装着し、各種パラメータの設定、計測データの表示、これらのプリントアウトが可能です。またシリアル通信機能により、パソコンからRS-232CでコントロールすることやPLCからコントロールするのに便利な一定間隔状態通知機能(PLCタイマ 1秒~999秒周期任意設定可)も装備しています。
|

特 徴
電源部(適応機種・・・GP0500-5R 、GP0500-10R 、その他スイッチング方式電源対応※1)の出力をスイープ状にコントロール
前面のキーボードにより30種類の制御パターンを登録可能
電圧電流、電荷の測定可能
モニター端子により電圧電流の観測、記録可能
PLCやパソコンと接続可能
※1 その他の電源との組み合わせについてはお問い合わせください。
仕様・規格
動作モード :電圧/電流
*大ホールド電圧:0.1~999.9V設定分解能 0.1V
*大ホールド電流 :0.01~99.999A設定分解能 0.001A
T1~12 (各ステップ独立):0~999秒設定分解能 1秒
V1~6 (各電圧独立):0.1~*大ホールド電圧設定分解能 0.1V
A1~6 (各電流独立):0.001~*大ホールド電流設定分解能 0.001A
電荷:1~9999.99C設定分解能 0.01C
プリントインターバル:1~99秒設定分解能 1秒
PLCインターバルタイマー:1~999秒設定分解能 1秒
電流・電圧表示:4.5桁デジタル表示
電荷表示:デジタル表示(0~9999.99C)
その他:レコーダ用電流、電圧モニター端子(アナログ)
:出力のフルスケールに対して10VDC出力(電源出力と絶縁)
入力電源:AC100V±10V 50/60Hz
*大入力電力(約VA) :100
寸法本体(*大値)mm :430W×149H×512D
重量(約)kg :15
ラックマウントアクセサリー:MI-N
システム構成
●制御パターン
あらかじめプログラムされたパラメータに従って、コントローラ(APEC02)が電源部を下図の例のようなパターンで制御することができます。

例)電圧制御の場合
VMAX
V1~6
T1~T12
Start
Stop
:*大ホールド電圧
:途中ホールド電圧
:ステップ時間
:パターン運転開始
:パターン運転停止

項目説明
項目
|
説明
|
1: パワースイッチ
|
本装置の電源投入スイッチです。
|
2: パワーランプ
|
電源投入状態を示します。投入時に緑色に点灯します。
|
3: ブザーストップスイッチ
|
ブザー音を停止させる場合に操作します。
|
4: スタート/ストップスイッチ
(スタートランプ)
|
パラメータ設定終了後、制御動作を開始する場合と制御動作を途中で停止する場合に使用します。オルタネイト動作をします。また、スタート時に緑色に点灯し、終了されるまで点灯します。
|
5: OUTPUT ADJUST
|
*大ホールド電圧を設定するための10回転ポテンションメータです
|
6: キーボードコネクタ
|
キーボードのコネクタと接続するコネクタです。
|
7: キーボード
|
各パラメータ、ファンクションを入力します。
|
8: プリンタ
|
設定されているパラメータの出力、*終データの出力、動作中
の経時データの出力等、情報の印字を行います。
|
9: 液晶ディスプレイ
|
各パラメータの表示、及び動作中は電圧、電流、電荷等の表示をします。
|

項目
|
説明
|
A: 電流モニタ端子
|
出力電流に比例した直流電圧(0~10Vフルスケール)を出力します。電源入出部とは絶縁されています。(BNCコネクタ)
|
B: 電圧モニタ端子
|
出力電圧に比例した直流電圧(0~10Vフルスケール)を出力します。電源入出部とは絶縁されています。(BNCコネクタ)
|
C: ステータス端子
|
装置のステータスを出力します。(終了・トリップ゚等)
|
D: 基準電圧出力端子
|
電源部をコントロールするための基準電圧を出力しています。
|
E: DC INPUT/DC OUTPUT
|
直流入出力端子です。電源部、及び負荷に接続します
|
F: SERIAL IF
|
パソコンと接続し、リモートで本装置を制御できます。
|
G: コントロール/ステータス
コネクタ
|
外部信号により本装置を制御できます。また、各ステータスの状態を知ることができます。
|
H: 電圧BCD出力コネクタ
|
スイープ時の計測した電圧の値を出力します。(出力と絶縁されています。)
|
I: 電流BCD出力コネクタ
|
スイープ時の計測した電流の値を出力します。(出力と絶縁されています。)
|
J: 電荷BCD出力コネクタ
|
スイープ時の計測した電荷の値を出力します。(出力と絶縁されています。)
|
K: 電源ケーブル
|
本装置の入力電源用ケーブルです。
|
その他
ここで紹介した装置はシステムの一例です。お客様のご要望にあわせソフトウエアやシステム構成(直流電源や計測機、大電流、大容量などにも対応可能です。また電解着色方式に*適な直流電源(DC方式)や交流方式(AC方式・バイポーラ方式)等)など、お気軽に御相談ください。
(注意)
お顧客様各位のご要望や品質向上のために、おことわりなしに「定格・仕様」の
一部を変更させて頂くことがあります。