如果您對該產品感興趣的話,可以
產品名稱:
日本PEAK 必佳放大鏡
產品型號:
NO.2009-60X
產品展商:
PEAK 必佳
簡單介紹
NO.2009-60X放大鏡 “PEAK”
型 號:NO.2009-60X
品 牌:日本必佳PEAK
產 地:日本
包 裝:原裝PEAK 必佳NO.2009-60X放大鏡 蘇州寶山電子工具供應PEAK 必佳NO.2009-60X放大鏡 蘇州寶山電子工具供應
日本PEAK 必佳放大鏡的詳細介紹
PEAK 必佳NO.2009-60X放大鏡 蘇州寶山電子工具供應ピーク・ショップ・マイクロスコープはシンプルな計測顕微鏡として小型軽量に設計され、その使用方法は大変容易です。微細な形狀の長さ、輪郭などを大きく観察できるばかりでなく、接眼レンズに組込まれたスケールを利用してその寸法を比較測定することができます。
焦點の調節はラックピニオン方式を採用し、また被検物の表面に明るく光をあてる単3乾電池2個使用のペンライト照明裝置により、作業は一層能率的に行なうことができます。
別表のごとく、拡大率により20X,40X、60X,100Xの4種類が用意されていますので、被検物の大きさ、要求される精度などその使用目的に応じてお選びください。
この実用的な顕微鏡は一般観察用としてはもとより、精密加工の過程で精度の向上と品質の均一化に必ずやお役に立つことと思います。PEAK 必佳NO.2009-60X放大鏡 蘇州寶山電子工具供應
PEAK 必佳NO.2009-60X放大鏡 蘇州寶山電子工具供應使用法
ペンライトの先の乳白色の部分を左へ回してはずし、単3乾電池2個をプラスを手前にして入れてから、このペンライトを図の様に本體にとりつけ、光線が被検物にあたるよう調整します。スイッチはクリップの上の黒色樹脂の部分です。
次いで接眼レンズの調節輪をスケールがはっきり見えるところまで回してから、ラックピニオンのハンドルによりピントを合わせます。PEAK 必佳NO.2009-60X放大鏡 蘇州寶山電子工具供應PEAK 必佳NO.2009-60X放大鏡 蘇州寶山電子工具供應
-
品番
|
-
№2009-20
|
-
№2009-40
|
-
№2009-60
|
-
№2009-100
|
-
総合倍率
-
実視野
-
*小目盛
-
測定範囲
-
作動距離
-
寸法
-
重量
|
-
20X
-
7.2mmφ
-
№16 0.05㎜
-
№17 0.0025〝
-
6.0㎜
-
52.0㎜
-
60φ×176㎜496g
|
-
40X
-
4.3mmφ
-
№18 0.02㎜
-
№19 0.001〝3.4㎜
-
28.0㎜
-
493g
|
-
60X
-
2.2mmφ
-
№20 0.02㎜
-
№21 0.001〝1.6㎜
-
6.0㎜
-
507g
|
-
100X
-
1.8mmφ
-
№22 0.01㎜
-
№23 0.0005〝
-
1.2㎜
-
5.5㎜
-
528g
|